第128回 (2013年10月12日開催)

平成25年10月 定例会議事録

日時:平成25年10月12日(土)14:00~15:00

場所:アバンセ 第4研修室

出席者(五十音順、敬称略):大串正、古賀浩史、福岡仁、福島裕充、藤永正弘、三浦哲彦、矢野勝久(7名)

資料:平成25年10月 NPO法人技術交流フォーラム定例会次第 他

1.事務局報告及び事務連絡(福島報告)
①上半期支払いに関する報告。(PE道場講師をされた方は報酬を受け取りに事務局までお越しください)
②定款変更について。(年度の途中で新事業に取り組む際、当初総会で予算化していない場合は、理事会にて決定して良いことを文章化する)県監査の指摘に対応。

2.委員会、部会報告

2-1 事業委員会

①会員交流部会
・平成25年度の技術懇話会は下記要領に決定。
 日時・場所:平成25年11月9日(土)13:30~   武雄温泉ハイツ
 テーマ:「長崎・佐賀から世界遺産への挑戦!」
 講演者:長崎(岡林長崎大学名誉教授)、 佐賀(長野佐賀大学名誉教授)演題は検討中です。
・平成25年、忘年会のお知らせ。
 日時:平成25年12月14日(土)
 内容:当日は12月の定例会・佐賀地区CPDを14:00より開催した後に忘年会を開催します。定例会の場所はアイスクエア、忘年会の場所は未定です。

②技術支援部会
a.平成24年度の品質確保検討会活動状況
・アドバイス機構
 先月に引き続き「タケリョウ」からのPC桁損傷問題について検討中。
b.H25 DMM検討会
 フローティング基礎に関するマニュアル「続編」の原稿修正と提案内容の「検証」について9月末より活動開始した。今年度一杯を目標にマニュアルを提出予定。
c.木材利用研究会
・有明海沿岸道路事務所婦負での木杭-緩衝層システム試験の継続。
・今年度分の工事が10月17日に発注されるので、昨年同様現場試験を継続していく。佐賀県森林整備課との協議も逐次開催していく。 

③環境部会(大串)
・縫ノ池、秋の茶会が10月27日(日)13:00より開催されます。時間のある方はご参加してください。
・今年のアサザ観察会は9月23日、約50名の参加で無事開催できました。
・再生可能エネルギー等事業化支援事業(小水力発電プロジェクト)
 今年度は週1回のペースで観測を続けております。発電機にゴミがたまるのがネックとなっています。県の監査は9月24日に終了しました。(2点ほど指摘され修正中)
 発電機は今年度で撤去する必要があります。どこか換わりに設置できる場所はありませんか?
・11月17日「第2回直鳥クリーク公園祭り」が開催予定です。詳細は後日連絡します。

④防災部会
・六角側、松浦川の上半期分の河川情報について、古賀(六角川)樋渡(松浦川)が報告。後日HPで報告内容を掲載します。

⑤国際部会(岩尾)
・スリランカのNPOが9月に来日。意見交換の予定。現在、発電機試作中。

2-2 広報委員会

①NPO広報部会(福島)
・ホームページのへの投稿・要望を受け付けています。事務局まで連絡ください。(自慢の写真等がありましたら事務局までお願いします。HPのメインページ用)また、掲示板への投稿は自由ですので活用をお願いします。なお、ホームページについては一部に古い形式や組織が残っているところがあります。逐次更新していきますので、気づかれた方は事務局まで連絡ください。
・NPO技術交流フォーラムの名刺作成を引き続き受け付けております。

②技術士広報部会
・日本技術士会九州本部、佐賀県支部の設立が承認された。
 現在、支部役員を選出し本部から承認を受ける手続き中。
・九州本部の広報活動として「技術士だより九州」第97号が発刊されました。県庁並びに現地機関に配布する予定です。

2-3 研修委員会(福島代理)
・月例実務研修会(県土づくりコンサルタンツ協会への講師派遣)
 県土コンへの講師派遣は6月、7月、9月が完了。9月、10月、11月は、3回に分けて、コンクリート診断士受験講座を開催しています。講師は福島、坂井、宮副、の3名。10月は坂井氏担当です。今のところ、問題なく進行中です。

3.その他話題提供
・10月27日(日)「金立徐福祭り」が金立公園で開催されます。コスモスも綺麗に咲いていますので家族連れでお出かけください(福岡)

(文責:福島裕充)