第132回 (2014年3月29日開催)

平成26年3月 定例会議事録

日時:平成26年3月29日(土)14:00~15:00

場所:アバンセ 4F 第4研修室

出席者(五十音順、敬称略):岩尾雄四郎、大串正、河野隆重、古賀浩史、鳥井雪廣、藤永正弘、福島裕充、三浦哲彦、山下恒雄   

資料:平成26年3月 NPO法人技術交流フォーラム定例会次第 他

1.事務局報告及び事務連絡(福島報告)
①H25年度の決算に入りますので、各委員会・部会長の方は事業報告をお願いします。
②平成26年度の総会を5月20日(火)17:00よりマリターレ創世にて開催予定です。詳細は、後日会員宛に配信します。
③平成26年度の事業計画を立案しますので、各委員会・部会長の方は計画書を作成していただくようお願いします。
④名簿の修正を行います。新年度で勤務先を替わられた会員、新しく資格を取得された会員、従来の名簿内容修正を必要とされる会員は事務局まで連絡ください。

2.委員会、部会報告

2-1 事業委員会

①会員交流部会
特に連絡事項なし。

②技術支援部会
a.平成25年度の品質確保検討会活動状況
・4月から三者協議会が開かれることになりました。県のHPに要領掲載あり。
・アドバイス機構は、今年度建設業者から2件、コンサルから4件相談があった。
・県内防災システム作りに関して佐賀大学で取り組みが行われている。
・インフラ維持管理システムの構築を考えていくべきでは。
・県土づくり本部との意見交換会を4月に開催予定である。
・来年度の早い時期に冊子を出す予定である。
b.H25 DMM検討会
2月4日付けでフローティング基礎マニュアルの続編作成業務(3月14日工期)を有沿と1,898,400円で契約締結した。「深層混合処理工法の設計手法検討業務委託」また、着底方式の改訂版の検討も考えられている。工期延長で4月30日まで。

c.木材利用研究会
・1月24日に高知県にて開催された木材利用シンポジウムに参加した。(宮副、盛永)
・1月28日、2月25日、3月25日定例会開催。
・H26年10月2日に木材活用に関する国際シンポジウムを開催予定。

③環境部会(大串)
・再生可能エネルギー等事業化支援事業(小水力発電プロジェクト)は、観測を終了し報告書等を取りまとめ中。3月31日に検査を受ける。
・H26年度の水質調査は6月1日(日)に例年どおり実施される。NPOも参加予定。

④防災部会
・六角側、松浦川の河川情報モニター会議が2月13日に開催された。古賀(六角川)、樋渡(松浦川)が参加。(意見交換と牟田部見学会)
・3月7日佐賀平野大規模浸水危機管理対策検討会実務者会議が開催されました。NPOからは、岩尾理事長、福島が参加

⑤国際部会(岩尾)
・スリランカへの対応は今のところ進展なし。

2-2 広報委員会

①NPO広報部会(福島)
・ホームページの内容が古いものが掲載されているとの指摘を受けたので、内容の更新を検討中。特に、各委員会・部会関係の内容については、委員長・部会長から更新内容を指示していただきたい。(各委員会・部会が責任を持つ)掲載内容の指示をいただいて、事務局で更新出来る範囲で対応する。4月中に更新予定。
・NPO技術交流フォーラムの名刺作成を引き続き受け付けております。
・H25年度技術士試験合格者を紹介してください。(入会勧誘をしたいと思います)

②技術士広報部会
・日本技術士会九州本部、佐賀県支部総会を5月31日に開催することに決定。総会時にCPDとして講演2題をお願いしている。その後懇親会を開催。
・九州本部の広報活動として「技術士だより九州」第99号への原稿依頼に対し、5名の会員の方にお願いしました。99号は4月中旬発行されます。

2-3 研修委員会(福岡)
・月例実務研修会(県土づくりコンサルタンツ協会への講師派遣)無事2月までの派遣が終了しました。H26年度もお願いがあれば引き続き実施します。
・H26年度、PE道場の受講生募集は18名で締め切りました。2月22日にオリエンテーションを開催し、第1回を3月8日に実施しました。
・H26年度のAPEC氏の技術士受験講習会を4月12日に開催します。現在講希望者は30名程度ですので参加への声掛けをお願いします。HPで募集しております。

3.その他
・5月8日に唐津・伊万里地区で佐賀県の防災訓練が開催されます。時間のとれる方は見学等お願いします。
・ILCに関しては、東北地方への誘致を有利とする判定がおりたが、九経連を中心に九州地区の優位性や東北地方の留意点等を提言をしていくことになった。(岩尾)

(文責:福島裕充)