NPO法人「技術交流フォーラム」では、例年、佐賀県・長崎県他の皆様に呼びかけ、役に立つ技術課題や知って得する共通話題などをとり挙げ皆様とともに学び、論議し、人材育成を推進する目的で技術懇話会を開催しています。
今回は佐賀県佐賀市の「メートプラザ佐賀」にて、(公社)日本技術士会佐賀県支部との共催により「地域の活性化について!」をテーマに下記の内容で開催しました。
技術懇話会には約22名の参加がありました。
【技術懇話会】
●開催日時:令和4年11月26日(土) 13時30分開始(受付13時00分~)
●場所:メートプラザ佐賀 視聴覚室
〒849-0915 佐賀県佐賀市兵庫町大字藤木1006-1
●講演
1) 裏を表へ!歴史を未来へ~佐賀の街中水路は総延長2,000km~
川﨑康広氏(株式会社川﨑空間研究所 代表取締役)
2-1)地域活性化の想いからまちづくりの会社へ~手段としてのPFI事業~
鳥飼善治氏(鳥飼建設株式会社 取締役会長)
2-2)公民連携(PPP/PFI)による定住促進住宅の整備
亀山博史氏(基山町 企画政策課長)


川﨑康広氏による講演の様子


鳥飼善治氏による講演の様子


亀山博史氏による講演の様子