令和6年11月度 定例会 議事録
令和6年11月28日(木) 17:30 ~ 市民活動プラザ 7階 E会議室
1.委員会部会報告
1-1.事業委員会
1)会員交流部会
今回の活動報告無し
2)技術支援部会
●品質確保検討会運営
意見交換会
11/20(水)東部土木・杵藤土木(有沿事務所・ダム管理事務所と合同)
11/21(木)伊万里土木・唐津土木
11/22(金)佐賀土木
議題 ・コンクリート標準示方書(施工編)改定の要点について
(話題提供:石橋名誉教授)
・セメント系固化材の混合による固化が難しい粘土について
(話題提供;三浦名誉教授)
・現場チェックシートの内容及び利用の促進について
(話題提供:小倉 驍)
アドバイザー機構 新しい相談はありません。
●木材利用研究会(佐賀)活動
令和6年10月-11月
「水路用ボックスカルバートの木杭-底盤系基礎~設計マニュアル令和2年1月(令和元年度改訂版)」の補足資料の作成
3)環境部会
10/27 縫ノ池茶会支援(参加者:三浦先生、内野会員、大串 3名)
4)防災部会
今回の活動報告無し
5)国際部会
今回の活動報告無し
1-2.広報委員会
1)NPO広報部会
今回の活動報告無し
2)技術士広報部会
九州地区森林技術講習会について
令和6年12月5日開催予定 第二回技術懇話会について
過去分の技術懇話会のDVD製作予定
1-3.研修委員会
●第19期PE道場
スキヤキ塾大会へ講師3人で参加
筆記試験に1名合格し11月27日に口頭試験対策
●第20期 PE道場について
11月23日にオリエンテーションを実施11月30日に第一回開催
受講者6名
若手技術士補を対象とした勉強会、PE道場20周年イベントを企画中
●月例実務研修会(県土づくりコンサルタンツ協会への講師派遣)
11月の第6回まで終了。
今年度は、12月の第7回で終了予定。
2.その他
事務局規定(案)について